テレビCMで吉本のタレントなどが出ていたので、勝手に日清の商品だと思っていました。
実はマルちゃんこと東洋水産の商品でした。
QTTA(クッタ)。
テレビCMで吉本のタレントなどが出ていたので、勝手に日清の商品だと思っていました。
実はマルちゃんこと東洋水産の商品でした。
QTTA(クッタ)。
大きいカップのラーメンはおいしいものが少ないと思いませんか?
ごつ盛りを買うときはいつもビクビクします。
大きい物は嬉しいこと。
でも、おいしくないとよくないですよね。
ごつ盛りの豚骨を食べてみます。
カップ麺だけでランチすると少し物足りない気がしませんか?
でも、合わせるとなるとラーメンの場合は少し難しい。
ご飯と合わせると炭水化物が重なってしまう・・・
筆者の場合の答えをお知らせします。
マルちゃん正麺と言えば、登場と同時に急に有名になりました。
どれほどの物か、食べてみる必要があります。
正統派の醤油ラーメンを食べてレビューします。
本格的なラーメンと言うことで一気に人気になった「マルちゃん正麺」。
カップ麺も出ているので、これは是非食べたいと。
カップ麺が100円前後で買えるときに、定価だと300円近いカップ麺と言うことでどれほどか期待が高まります。
いつものように自腹レビューです。
マルちゃんのごつ盛りコーン味噌ラーメンです。
「ごつ盛り」シリーズのラーメンバージョンです。
大きなカップのラーメンは、美味しくないものが多かったので、あまり期待しないで買いました。
ところが、意外に良かった。
「あれ」じゃなかった。
福岡はラーメンも有名ですが、うどんも歴史があるってご存知ですか?
福岡はうどん発祥の地だったりします。
そんな福岡で人気のうどんは「ごぼ天うどん」。
「ごぼう天」ではなく「ごぼ天」なのです。
マルちゃんのごぼ天うどんはどうなのか、実際に買って食べてレビューします。
言わずと知れた「マルちゃん緑のたぬき」です。
王道過ぎて誰でも知っているとは思いますが、王道であるあるがゆえに外すことができません。
天そば早速食べてレビューします。
マルちゃんの赤いきつね、緑のたぬき、と来たら、次は何か!?
その候補が、「白い力もちうどん」です。
うどんのカップ麺はたくさんありますが、もちが入っているのものは珍しいです。
早速食べて、レビューしたいと思います。
一平ちゃんと言えば、明星の焼きそばです。
そんな中、タルタルソースがついてると言う珍しい味です。
しかも、甘酢醤油味と言う、さらに味を足すと言う不思議なソースです。
早速食べて、レビューをしてみます。